-
有松絞り 流水に麻の葉 藍 浴衣
¥19,800
有松絞りの伝統技法と藍染めの美しさがよい、流水に麻の葉柄の浴衣です。 帽子絞り、糸目絞り、かの子絞りの三種類を絞ってあります。 藍一色なので帯はいろいろ選んでいただけます。 サイズは身丈159cm ゆき65 袖丈47,5cm 前幅26cm 後幅31cm リサイクルになりますが特に汚れ等みられず良好な状態です。(実物ちょっと淡いやわらかいお色目になります。)
-
羅織 八寸 六通 夏名古屋帯
¥33,000
すこし前のものですが日本で作られた西陣の上質の羅の夏の名古屋帯です。夏物カジュアル全般に締めて頂けます。長さ3m80cm お太鼓幅31cmです。状態は若干古い感じありますが特に汚れ等みられず、使用もほとんど無く良好な状態です。お色目はもう少し淡い感じです。 お仕立ては松葉仕立てで前太鼓の巾はお好みに締めていただけます。
-
黒地 笹蔓文様 六通袋帯
¥26,400
SOLD OUT
西陣の質の良い上等の袋帯です。長さ4m35cm 幅31cmです。訪問着、振袖、色留などフォーマル全般に使っていただけます。状態はあまり使用しておらず良好な状態です。
-
パール色 西陣まいずる織物 夏 袋帯
¥19,800
すっきりした まいずる織物 の夏の六通袋帯です。セミフォーマルの写真のような無地や夏の付け下げ、訪問着などのフォーマルに使っていただけます。またカジュアルでもチョットあらたまりたい時など飛び柄の小紋や江戸小紋などにも使っていただけます。帯の長さ4m33cm帯の幅31cmです。状態は締めた感じなくきれいです。(芯無の仕立て) 六通で柄をあわせるのをあまり気にせずしめていただけます。
-
十日町 おしゃれ 紗の紬
¥39,600
おしゃれな格子状のデザインの蚊絣の十日町の紗の紬です。サイズは身丈157cm ゆき66cm 袖丈49cm 前幅25cm 後幅30cm です。状態は躾糸がついたまま未使用できれいです。居敷あてを付けてあります。軽くて着心地よい夏のお着物です。
-
栗山吉三郎 和紅型 麻 夏 名古屋帯
¥61,600
あざみの 柄 のきれいな麻の夏名古屋帯です。和紅型の作家栗山吉三郎さんの作品です。 帯の長さ3m70cm お太鼓幅31cm です。状態は締めた感じなくきれいな状態です。 夏の日差しには少し強めのお柄が良く映えると思います。
-
濃い茶 きれいな 洋花 六通 名古屋帯
¥19,800
濃い茶系のお色目に洗練されたデザインの洋花の名古屋帯です。上品で華麗な印象です。 写真のような無地系の着物や小紋など色々とお使いいただけます。ちょっとおしゃれな食事会などにも良いと思います。帯の長さ3m70cm お太鼓幅31cm 状態はあまり使っておらず良好な状態です。六通なのでお太鼓の柄を合わせるのは比較的楽にしめて頂けます。
-
おしゃれ 夏 名古屋帯
¥22,000
軽くておしゃれな夏の八寸名古屋帯です。長さ3m76cm お太鼓幅31cmです。 柄は何をモチーフにしているか不明ですがとても涼し気な感じがします。 状態はリサイクルですがそれほど使用頻度高くなく良好な状態です。
-
長板染め 綿絽 浴衣
¥16,500
伝統の技術、長板染めによる風情あふれる綿絽浴衣です。熟練の職人が一枚一枚手染めして作り上げる手の込んだ浴衣です。両面きれいに染まっております。 写真のような半幅帯やお太鼓で名古屋帯を締めて頂いてもおしゃれです。 サイズは身丈154cm ゆき64,5cm 袖丈45cm 前幅25cm 後幅30cmです。状態はあまり使用していないようできれいですがお袖の振りのところに黄色い小さな灰汁が2カ所見られます。(最後の写真を参照ください。)衿はバチ衿です。
-
茶屋辻柄 綿紅梅 着物
¥38,500
茶屋辻柄 綿紅梅 着物。伝統的な日本文化を感じるお柄で綿素材ならではの柔らかさと通気性で、着心地も抜群です。サイズは身丈159cm ゆき68cm 袖丈48cm 前幅25cm 後幅30cm です。状態は着用した形跡なくきれいな状態です。広衿で居敷あてを付けてあります。お色目は一番目の写真が現物に近いです。
-
クリーム色 おおしぼ縮緬 訪問着
¥49,500
しぼのおおきめな縮緬に絞りや刺繍、友禅で柄付けした古典調の格調高い訪問着です。子孫繁栄の象徴の藤をはじめきれいなお花が雲どりと一緒に描かれております。サイズは身丈159cm ゆき67cm 袖丈51cm 前幅24cm 後幅29,5cmです。状態は数回しようしておりますが特に汚れ等見られず良好な状態です。
-
正絹綸子 きれいな花 訪問着
¥26,400
正絹綸子の贅沢な訪問着、きれいな花柄が魅力の一枚。洗練された花模様が美しく、入卒や、結婚式、パティーなどの後から思い出のシーンとなる場面にぴったりです。 気品を纏えるこの訪問着は、伝統と現代の融合が感じられる逸品です。 サイズは身丈163cm ゆき68cm 袖丈49cm 前幅23cm 後幅30cmです。 状態は使用頻度少なくシミ汚れ等見られずきれいな状態です。
-
宝尽くし フォーマル袋帯
¥33,000
SOLD OUT
美しく装いたい特別な日にぴったりの「宝尽くし フォーマル袋帯」です。上質な箔と重厚感ある織、あなたの華やかな装いを引き立てます。結婚式の黒留や色留、訪問着や無地などの晴れのお着物に使って頂けます。状態は何回か使った跡がありますが特に使用に支障ある汚れ等なく良好な状態です。長さ4m35cm 幅31cmです。
-
お花の柄 きれいな 訪問着
¥22,000
SOLD OUT
淡い色合いのお花が美しい、訪問着のご紹介です。ふんわりとした柔らかな風合いで、優雅さと華やかさを演出してくれます。春は出会いと別れのシーズンで学校では入学式、や卒業式などがあります。お着物で参列されるお母さまにもよろしいお着物だと思います。もちろん結婚式やパーティーなどのフォーマルシーンにも活用して頂けます。サイズは身丈156cm ゆき66cm 袖丈49cm 前幅23cm 後幅28,5cmです。状態はあまり使用した感じなくきれいな状態です。重ね襟も付属します。 ※写真と実物では色味が少々異なって見えることがございます。
-
大江山 たてぶし紬付け下げ トールサイズ
¥66,000
すっきりした紬地の付け下げです。観劇、相撲観戦、パーティー、やお食事会などに良いと思います。お色目は一番最初の写真が現物に近いです。サイズは身丈170cm ゆき70cm 袖丈49cm、前幅24,5cm、後幅30cmです。状態は躾糸が付いたまま未使用できれいな状態です。
-
黒地 花井幸子 デザイン 西陣六通袋帯
¥33,000
デザイナーの花井幸子さんのデザインの袋帯です。刺し子の菱をモチーフにしたようなしゃれた帯です。写真ような無地や小紋、付け下げ、訪問着やおしゃれな紬地の付け下げなどにもよく合うと思います。帯の幅31cm 帯の長さ4m35cmです。状態は締めて使用した形跡無くきれいな状態です。
-
御召 角通し 文様 袷着物 Sサイズ
¥19,800
グリーン系のきれいなお召機のお着物です。細かな四角形の染め(角通し)の模様になっております。お茶のお稽古や無断のお出かけ着やお食事会など小紋や無地を着る感覚で楽しんで頂けます。サイズは身丈151cm ゆき63cm 袖丈47,5cm 前幅24cm 後幅29cm です。躾糸がついたまま着た形跡無くきれいな状態です。
-
子持ち縞 江戸小紋
¥19,800
SOLD OUT
子持ち縞の江戸小紋です。八掛も黒のぼかしなどで帯や小物のバリエーションをいろいろと楽しんでいただけると思います。サイズは、身丈158cm ゆき64,5cm 袖丈47cm 前幅25cm 後幅29cmです。状態は躾け糸がついたままのきれいな状態です。
-
箔屋 清兵衛 全通袋帯
¥26,400
西陣の箔屋清兵衛さん謹製の全通袋帯です。名物裂の柄をモチーフとした色を抑えた上品な袋帯です。フォーマル着物全般に締めていただけますが特にお茶席などに向く帯だと思います。 帯の長さ4m50cm 帯幅31cm 状態は使用した形跡無くきれいな状態です。
-
型染め 紬 着物
¥22,000
SOLD OUT
柔らかく肌触りの良い良質の紬に型染めで藍を主体にきれいな色で染めた型染めの着物です。 サイズは身丈166cm ゆき67cm 袖丈51cm 前幅26,5cm 後幅31cmです。状態はリサイクルですが使用頻度少なく汚れシミ等みられずきれいな状態です。
-
京都 西陣 織物司 白綾宛大庭 六通袋帯
¥66,000
西陣の名門大庭さんの袋帯です。訪問着や付け下げ、無地着物または金糸を使っていないので飛び柄の小紋などいろいろと締めていただけます。良質な生糸の打ち込みの良いしなやかな帯なので締めやすいです。帯の長さ4m27cm 帯の幅31cmです。状態はほとんど使用した形跡無くきれいな状態です。
-
正絹綸子 クリーム地 付け下げ
¥49,500
縦に地模様のある正絹綸子地に細かな染めと刺繍模様の付け下げです。サイズは身丈168cm ゆき70cm 袖丈49cm 前幅26,5cm 後幅31,5cm です。状態は躾け糸が付いたまま未使用できれいです。、七五三のお母さまとしてや、結婚式の参列、などさまざまなフォーマルシーンでお召頂けます。
-
本家加納 本金箔 松竹梅文 全通丸帯
¥16,500
西陣の名門本家加納の金箔のおめでたい本格的な松竹梅文丸帯です。袋帯よりボリュームがありますので伝統的な京友禅の本振袖や留袖の出の衣装、婚礼のお衣装などに最適かと思います。長さ4m35cm帯の幅31,5cmです。状態は箔のところ若干使用したしわがありますが全体的に使用頻度少なく良好な状態です。
-
ぜんまい紬 藍染 九寸名古屋帯
¥16,500
真綿糸にゼンマイの茶色い綿の混紡の糸で織ったゼンマイ紬の名古屋帯です。柄は藍で染めています。非常に真綿の感触がよく柔らかでまとわりつくような手触りです。帯の長さ3m70cm お太鼓幅31cmです。状態はそれほど使用しておらず良好な状態です。
※商品は店舗で実際ご覧頂くことも可能です。
※恐れいりますがお客様の送料負担軽減の為、発送は簡易かつコンパクトな梱包とさせて頂きます。よろしくお願いいたします。